⚙️ 基本設定
🌐 検索エンジン
デフォルトの検索エンジンを選択できます。
- Google - 最も包括的な検索結果
- DuckDuckGo - プライバシー重視、トラッキングなし
- Bing - Microsoft の検索エンジン
- Yahoo! Japan - 日本のニュースと連携
🏠 ホームページ
新しいタブを開いたときに表示されるページを設定します。
🎨 テーマ
外観モードを選択できます。
- ライトモード - 常に明るいテーマを使用
- ダークモード - 常に暗いテーマを使用
📱 操作設定
👆 ジェスチャー
スワイプやタップの動作をカスタマイズできます。
- 戻る/進むジェスチャー - 左右スワイプでページ移動
- 更新ジェスチャー - 下にスワイプでページ更新
- タブ切り替えジェスチャー - 横スワイプでタブ切り替え
📑 タブの動作
タブの開閉動作を設定します。
- リンクを新しいタブで開く - 外部リンクの動作
- タブを閉じた後の動作 - 前のタブに戻る/親タブに戻る
💡 ヒント: ジェスチャー設定は、設定 → 操作 → ジェスチャーから細かく調整できます。
🎯 ショートカット設定
ホーム画面に表示されるショートカットをカスタマイズできます。
➕ ショートカットの追加
よく訪問するサイトをホーム画面に追加:
方法1:
- 追加したいサイトを開く
- メニューから「ショートカットへ追加」を実行
方法2:
- メニューから「ショートカットへ追加」を実行
- お気に入りから選択またはURLを直接入力
📍 ショートカットの配置
編集ボタンをタップして、ショートカットの並び順を変更できます。
🚫 広告ブロック(PLUS)
🔒 広告ブロック機能
Webページの広告を自動的にブロックします。
- 設定 > 広告ブロックから有効化
- 事前定義されたルールで広告を検出
- YouTubeの広告もブロック
🚫 カスタムドメインブロック
特定のドメインをブロックしたい場合:
- 設定 > 広告ブロック > ブロックするドメイン
- ドメインを追加(例:example.com)
- そのドメインからのコンテンツがブロックされます
⚠️ 注意: 一部のサイトでは広告ブロックを回避する技術が使われているため、完全にブロックできない場合があります。
🌙 ダークモード(PLUS)
🌍 Webページのダークモード
Webページをダークモードで表示します。
- 設定 > 表示設定 > Webコンテンツのダークモード
- ダーク - 標準的なダークモード
- グレー - 目に優しいグレースケール
- セピア - 暖かい色調で夜間の読書に最適
🌈 アプリのテーマ
アプリ全体の外観を変更できます。
- ライトモード - 常に明るいテーマを使用
- ダークモード - 常に暗いテーマを使用
💡 ヒント: Webページのダークモードは、サイトのデザインを変更するため、一部のサイトでは正しく表示されない場合があります。
🔄 データ管理
🗑️ ブラウジングデータの削除
以下のデータを削除できます:
- 閲覧履歴
- Cookie とサイトデータ
- キャッシュされた画像とファイル